Quantcast
Channel: 言いたい放題!喰い放題!!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 214

八尾で、癖になる富士山盛のニンニク焼き飯!!

$
0
0
イメージ 1
この迫力!まさに焼き飯の世界遺産!





大阪は八尾市で仕事をしている途中、無性に「焼き飯」が食べたくなって、八尾市桜ヶ丘にあります、「珍遊 八尾店」さんへ行ってまいりました~!

イメージ 2

イメージ 3

お店の外観は、こ~んな感じで、如何にも食欲をソソル、ラーメン店の店構えですネ

それでは、早速、早く「焼き飯」食べたいって気持ちを抑えつつ、店内へ「レッツら!ゴ~!」

イメージ 4


店内は、コンクリート打ちっ放しで、シンプル!
小上がり席や普通のテーブル席もありますが、メインは横一列に並ぶカウンター席で、お一人様でも気兼ねなく利用できそうですネ~

イメージ 5

さて、注文は、勿論「焼き飯」なんですが、どうせ頂くなら…大盛りを頂こう!!
しかも、ニンニク入りで!!
…ってことで、脅威の850g!「絶品 珍遊名物 世界遺産 富士山」の「ニンニク焼き飯」を声高らかにオーダー!!

イメージ 6

作り置きでは無く、注文ごとに調理されるので、厨房ではずっとガンガンと鍋を叩く心地よい音が聞こえますョ~

イメージ 7


…大阪出身の私の子供時代の思い出の一皿は「焼き飯」です
土曜日に、午前中だけの授業を終えて家に帰ると、母が手早く昼ご飯を作ってくれましたが、かなりの割合でメニューは「焼き飯」でしたネ
具は卵、ネギもしくはタマネギ、ニンジン、ピーマン、魚肉ハムってところです。味付けは塩、コショウですが、最後に鍋肌に、ジュッ!と醤油をたらして香りづけするので醤油風味なのです。さらに母は、当時「味の素」を積極的に活用していたため(後から聞くと、味の素を食べると頭が良くなるって本気で思っていたそうです…)、どことなく「味の素味」の印象が残っています
ほんでもって、テレビで吉本新喜劇か、在阪のパリーグの中継を観ながら「焼き飯」を食べ、午後からの長い自由時間を、何して遊ぼうか考えるという、至福の時にピッタリくるのが「焼き飯」なんです~!!


…ってなことを考えているうちに「珍遊名物 世界遺産 富士山」の「焼き飯」が運ばれてきましたョ~!!

イメージ 8

どうです、この堂々たる姿!!
美しい成層火山のような盛は、まさしく「富士山~」!!

イメージ 9

では、山肌を観察してみましょう

ご飯は、パラパラ系ではなく、艶々のしっとり系

イメージ 10

うん、お母ちゃんの「焼き飯」系です(勿論、プロの味ですョ)

ニンニクはスライスではなく、火山の岩石のごとくゴロゴロ散らばっていますネ~
いい感じに焦げ目があって見た目も美味しそうです~!!

イメージ 11

見るからにパワフルな「焼き飯」ですョ!


では、では、富士山の裾野のほうから「いっただっきま~す!!」

イメージ 12

うん いける!!

イメージ 13

熱々で、ちょっと濃い目の味付けが、ニンニクのホクホクした甘みとよくあってて、
メチャクチャ美味しい!!

私の大好物、紅生姜とも、よう合います!!

イメージ 14

…でも、食べても食べても減らない~!!
一心不乱に、レンゲを動かすこと5分!
やっとこさ五合目!!

イメージ 15


…っとここで悪魔の囁きが…
「クニさん!焼き飯だけで、ええんか~!この店には、もうひとつ名物メニューがあるみたいやで~!!」

イメージ 16

…ってことで、誘惑にコロっと負けて、「汁なし坦々麺」を追加~~!

イメージ 17

日本の担担麺は、スープのあるものが主流ですが、元々担担麺の発祥の地、中国四川の担担麺は汁がないものなんだそうです

イメージ 18

汁なし担担麺の多くには山椒や花椒が入っていて、唐辛子の辛さに加え、山椒や花椒のピリリとした風味を味わうことができます!

この日は、唐辛子(辣)「辛み」は、お奨めのレベル3!
花椒(麻)の「しびれ」は、ちょっと頑張ってレベル5!!
でオーダー!!

わ~お!、この花椒の量!!

イメージ 19

「汁なし担担麺」には、器の底に濃いめのタレが入っていて、食べる前に麺と具、そしてそのタレをよ~くかき混ぜます

イメージ 20

しっかり混ぜ合わせると、たれと麺が絡み合い、タレがなくなったころが食べごろです
また、山椒や唐辛子の量を調節することで、自分好みにアレンジすることもできます

イメージ 21


さあ、良い感じに混ざりましたョ~!!

イメージ 22

麺に絡み付くタレが実にまろやかで、シャキシャキのネギとピーナッツの食感も良く、
何より”ピリッ”と効いた山椒の風味が最高!!
唐辛子は、いわゆる痛いような辛さではなく、ほのかに甘いっす!!

イメージ 23

ほんま、これは初めて、出会う味覚です…

花椒の痺れる辛さで、どんどん唇の周囲の間隔が麻痺していくのがわかりますョ~
でも、辛いだけでなく、うま味がしっかりとあるんで箸が止まりません!!

イメージ 24

そして、じんわり、汗も止まりません!!!

イメージ 25

このピリッと山椒の効いた感じ、癖になりそうです~!!


同時並行で、制覇を目指していた富士山「焼き飯」も、
なんとか、
ほんとにやっとこさ、
完食~!!

イメージ 26

いや~!
今回も、満足!満腹!!
ボリューム満点で、パワフル
そして、パンチの効いた、まさに男の味!!
「珍遊 八尾店」さんの「ニンニク焼き飯」&「汁なし坦々麺」

イメージ 27

イメージ 28

どちらも、個性が強く、好みは分かれるかも知れませんが、
私にとっては、また悪魔に囁かれそうな癖になる味でした~!!

ご馳走様でした~!!



【お店情報】

珍遊 八尾店

イメージ 29

場  所:大阪府八尾市桜ヶ丘3-28 セントラルビル佐伯103号
アクセス:近鉄八尾駅から徒歩10分 青山通り沿い
電話番号:072-926-1214
営業時間:月・水~金曜日 11:30~14:30 18:00~21:00
土・日・祝日  11:30~21:00
定休日 :火曜日

Viewing all articles
Browse latest Browse all 214

Trending Articles