Quantcast
Channel: 言いたい放題!喰い放題!!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 214

京橋で、全国の地酒飲み放題!!

$
0
0
イメージ 1

冷蔵庫の横にあるこの「給酒所」で好きなだけお酒を…





ちょっと暑くなってくると「冷酒あります!」ってな張り紙を見ることがありますよネ

「冷酒」すなわち「冷たいお酒」って事なんですが、なかでも味わいの爽やかさで群を抜くのが「夏の生酒」
爽やかな香りと清涼感あふれるみずみずしい味わいで、これからの季節に美味しい日本酒です
…って事で、気温がグングン上がるこれからの季節に美味しい本生酒を求めて、なんとなんと、全国の地酒をタラフク飲めるお店、「魚の上よし 京橋店」さんに、行って来ました~!!

イメージ 2

お店があるのは、大阪市は、地元都島区、京橋コムズガーデンの地下二階
地下鉄鶴見緑地線の改札を出て直ぐの居酒屋さんです!

お店の外観は、こ~んな感じで、並べられた一升瓶を見るだけで、なんかワクワクしますよネ~

イメージ 3

「魚の上よし」さんは、日本全国約40の酒蔵が加盟する日本地酒協同組合が公認のお店なんですョ~!!
※ こんなに近くに、こんな魅力的なお店があったとは…

それでは、早速、美味しい日本酒を求めて、店内へ「レッツら!ゴ~!」

イメージ 4

店内は、座敷とテーブル席で138席!
結構な大箱ですネ~!!

イメージ 5

気軽に日本酒を楽しむには、ちょうど良い雰囲気ですョ~!


さてさて、この日の注文は勿論日本酒飲み放題なんですが、その日のお造り、小鉢類、おでんなんかが食べ放題できる「日本酒飲み放題+本日の肴食べ放題」をチョイス!
なんと言ってもビックリするのはこのコスパの良さです~!!

イメージ 6

しかも、驚く事に、月曜日~木曜日の午後3時の開店から閉店の10時半まで、なんと時間無制限なんですョ~!!
※ 金土日祝は、2時間制です


肴のメニューは店内ボードに書かれていて、オーダーで注文するメニューと、ショーケースからお好きなものを取ってくるってものがあるあります

イメージ 7

一品一品が小皿、小鉢で提供されるけど、むしろ食べる量に合わせて考えれば良いので、これはなかなか良いシステムかも…


先ずは、ちょっとお腹に入れてから…

イメージ 8

…ってことで取り放題の「おでん」から、「いっただっきま~す!!」



さてさて、それでは、どんどん日本酒も頂いて行きますョ~

こちらが、日本酒の冷蔵庫ですネ
2つの冷蔵庫に100種類以上の日本酒がズラリと並ぶ光景は、圧巻です!!

イメージ 9

日本酒一覧表には各蔵元からのコメントも付いていますョ~!!


日本酒の飲み放題は、冷蔵庫から勝手に一升瓶を取りに行き…
冷蔵庫の横にあるこの「給酒所」でセルフお酒を入れて、自分の席に持って行って飲むって寸法なんですが…

イメージ 10

「給酒所」で立ち飲みをするお客さんもチラホラ!


流石に、100種類以上もの種類があると全部試すなんて無理なんで…、
この日は、冒頭のとおり、これからの暑くなる季節に美味しい本生酒を中心にお酒を選んでいくことに…


先ずは、兵庫県姫路市の「龍力 特別純米 神力 氷温貯蔵 無濾過生原酒」を冷蔵庫から取り出し…

イメージ 11

カンパ~イ!!
このお酒は、希少な酒造好適米「神力」を使用し醸した特別純米酒を氷温で貯蔵熟成させているんだとか!

イメージ 12

本生ならではの芳醇でフレッシュ感のある香りと濃厚な神力米の旨み、ふくよかな酸が全体を引き締めていますネ~!

…こちらが、肴のオーダー第一弾!

イメージ 13

清涼感のある生酒は広範囲の料理に好相性ですが、やっぱりあっさりした軽めの料理に合わせるのが良いですネ


お次は、千葉県印旛郡酒々井町の蔵元「甲子(きのえね)」の純米無ろ過生原酒を二種類頂きます
「甲子(きのえね)純米無ろ過生原酒」は、コクがありながらも後味に爽快さを感じる純米生原酒ですネ

イメージ 14

「きのえね 純米無ろ過生原酒 直汲み瓶囲い」のほうは、直汲みということで、少し炭酸というか発泡性が残っているように感じますが、1年位熟成しているらしく、かなり味もしっかりしていてかなり美味しいお酒ですョ~!!


無濾過 普通は、澱を取り除いた酒に粉末の活性炭を入れて、余分な雑味や色を吸着させている(炭素濾過)使いすぎると旨味までなくなってしまうので、良心的な蔵は炭の量を極力抑えているとのこと
でも、この炭素濾過を一切しないのが「無濾過」!
裏を返せば濾過の必要がないほど味のバランスが良い、との蔵元の自信の表れとも言えますネ


山形の香坂酒造の「鷹山 純米 初しぼり 生原酒 限定」です!
ラベルには、米沢藩(山形県)藩主上杉鷹山の「為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」の名言が…

イメージ 15

香りは穏やかで爽やかで、口当たりも優しいけど初しぼりらしく瑞々しい!!
若干の苦みが大人の味わいですネ


「和らぎ水(やわらぎみず)」とは日本酒を飲みながら合間に飲む水のこと
いわゆるウイスキーのチェイサーのようなものですネ

イメージ 16

焼酎などアルコール度数の高い蒸留酒は水割りで薄めることが多いですが、日本酒のアルコール度数は水で薄めるにはちょっと…と思いますよネ
そこで日本酒の場合は酒を飲みながらに、水を適度に挟むことで体に負担をかけずにお酒を楽しむことができるのですョ~


世界的版画家、棟方志功氏も認める青森の老舗蔵、鳴海醸造の「菊乃井 本醸造生原酒」!!

イメージ 17

搾りたての旨さをそのまま瓶に詰め込んだって感じのお酒で、当初、蔵元でだけの販売でしたが、好評だったんで冷蔵管理できる小売店でも販売が可能になったんだとか!!


肴の第二弾は、こんな感じで…!

イメージ 18

お酒に合う肴には、お酒に欠けている栄養分を補ったり、アルコールを飲むことによって生じる障害を防いでくれる効用がありますョ
肴やおつまみはお酒の味を引き立て、おいしく味わえるというように相互作用が一段と深まる関係が最も理想的ですネ~

…う~ん
かなり酔っ払ってきたカナ~?


岩手県紫波郡紫波町の廣田酒造店の「喜平治 特別純米原酒」…で~~す!!

イメージ 19

酒どころ,そして南部杜氏発祥の地「紫波」の気候と風土を十分に熟知し、洗練された杜氏の技を活かし醸しました滑らかに入り綺麗な米の旨味と力強い酸味を感じながらサッと心地よくキレていきま~~す!!

お酒は変質・腐敗防止の為、貯蔵タンクに詰める前と瓶詰め前に2度火入れをして殺菌しますが、一度も火入れをしない酒がこの「生酒」
火入れをしない本生酒は、とてもデ“レ”ケートなお酒で、酵母がまだ生きているから、味わいも変化しやすいレですよネ

イメージ 20

フレッシュなままの味わいを楽しむためには、やっぱり保管が大切ですれス!!
…「魚の上よし 京橋店」さんでは、日本酒用冷蔵庫で温度管理もバッチリれすネ~



復興の願いを込めて、熊本県の瑞鷹株式会社の「崇薫(すうくん)」

イメージ 21

自然農法栽培という無農薬、無肥料栽培の酒米「吟のさと」を全量使用!
吟醸香高く米の味わいの膨らむ純米吟生原酒ですョ~

小鉢で出される肴は、やっぱりいろいろ楽しめるので良いです……ネ~!!
…ってことで、かなり酔っ払ってきた感じの中で、肴の第三弾~!!

イメージ 22


さすがにこれだけ生酒を頂くと、ロレツも怪しくなってきたので…

ラストスパート…!
ってことで、山形県 富士酒造蠅里酒を立て続けに二杯!

「栄光冨士 純米大吟醸 無濾過 生原酒 五百万石」
山形のお酒やけど、新潟県産 五百万石を50%精米して醸してるとのこと
おだやかに立ち上がる吟醸香と、口あたり良い味わいは、爽快感がありますネ

イメージ 23

「虎(こけつ)侘一輪(わびいちりん)純米吟醸 無濾過生原酒」
このお酒は、戦国時代の武将茶人として有名な古田織部を題材にした歴史漫画「へうげもの」(モーニング)の連載二百回達成と、古田織部が来年四百回忌であることを記念して、モーニングが冨士酒造とコラボして、へうげもののコンセプトに合う日本酒を造ろうと企画されたお酒ですョ~!


いや~!今回も、満足!満腹!!

この日は、同行者の友人の結婚報告なんかもあり…
もうかなりのご機嫌さんになっちゃいました~!!
ウィッ!!

爽やかさが魅力の生酒ですが、その味わいはいろいろ!
しっかり濃醇タイプもあればさらりとした淡麗タイプあり、香りも穏やかなものから華やかなものまで…ほんま、ヴァリエーションにとんでいますネ~!!

イメージ 24

美しい日本の風景が残る蔵の夏景色を思い浮かべながら、初夏の生酒を存分に楽しむことが出来ました~!!
ほんま、日本酒が大好きな人にとってはたまらないお店ですョ!

ご馳走様でした~!!




【お店情報】

 魚の上よし 京橋店 (うえよし)

イメージ 25

    場  所:大阪市都島区東野田町2-6-1 京橋コムズガーデン B2F
    アクセス:JR 京橋駅 徒歩3分
         京阪本線 京橋駅 徒歩3分
         地下鉄長堀鶴見緑地線 京橋駅 徒歩1分
    電話番号:06-6352-0188
    営業時間:11:00~23:00(L.O.22:00)
    定休日 :不定休

※ いくら飲み放題とはいえ、浴びるよう飲むのではなく、日本酒リストをじっくり見ながら、1杯ずつこだわって選んで飲んでいきましょう!!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 214

Trending Articles